温泉水の濃縮〜最大100倍!|ミスト化で濃縮

温泉水を捨てていませんか?

霧化分離装置は温泉水の濃縮に最適です。
近年、売上減に苦しんでいる温泉地の新しいビジネスとして、余っている温泉水の宅配事業が注目されています。しかし濃縮率の不十分さから、輸送コストや置き場が問題となり普及を阻んでいました※1
霧化分離装置は最大100倍濃縮※2が可能です。家庭の浴槽程度の場合なら、1回につき濃縮温泉水2リットルあれば十分ですので、輸送コスト・置き場の問題が解決できます。
※1 従来の濃縮装置では10~20倍程度の濃縮が限界で、家庭の浴槽(約200リットル)で使用する場合でも、1回につき20倍の濃縮温泉水が10リットル必要でした。
※2 濃縮可能倍率は温泉の泉質によって異なります。

濃縮温泉水がもたらすメリット

湯元にとっての濃縮温泉水のメリット

温泉街

温泉水を濃縮し全国へ販売することは、小売収益の獲得と、集客につながります。

  • 余った温泉水を利用できる
  • 全国どこへでも販売できる
  • お土産物屋・売店でも販売できる
  • ブランド化することができ、既にある浴場に付加価値をつけられる
  • 効能・効果をユーザーにお試し頂ける
    (消費者が気に入れば、元湯に誘導できる)

事業者にとっての濃縮温泉水のメリット

介護施設

病院・デイサービス業・老人福祉施設・ホテル・ゴルフ場・エステティックサロンなどの事業者にとっても濃縮温泉水は魅力的です。

  • 競合との差別化をはかれる
  • 源泉の効果・効能を示すことができる
  • お試し利用+濃縮温泉水の販売ができる

エンドユーザーにとっての濃縮温泉水のメリット

温泉水の利用

エンドユーザーは手軽に温泉を楽しめるようになります。

  • いつでもどこでも温泉水を利用できる
  • お試し利用で温泉を選べる
  • 交通費ゼロ・いつでも利用できる
  • 入浴剤と違い本物の温泉水である

温泉水濃縮の仕組み

温泉水に超音波を照射することで霧状にします(ネブライザーや超音波加湿器と同じ原理です)
物質によって霧状になりやすいものとなりにくいものがある性質を利用し、液体を分離・濃縮する仕組みです。
水をミスト化して取り除く

温泉水濃縮に超音波霧化分離装置を利用するメリット

100倍濃縮が可能

100倍濃縮

超音波霧化分離装置は温泉水を最大100倍まで濃縮できます。
※ 濃縮可能倍率は温泉の泉質によって異なります。
1人分の湯量を約200リットルとすると、2リットルの濃縮温泉水で対応できます。
従来の温泉濃縮装置は10~20倍が限界でした。

狭い場所にも設置可能

温泉水濃縮装置

装置が小型であり、場所を問わず柔軟に設置ができます。
(装置サイズの例: 高さ 1750mm × 幅 1000mm × 奥行 750mm)
装置規模が小さい事例では、キャスターをつけ簡単に移動できる仕様も可能です。

冬でも運転可能

冬でも稼働

濃縮方法が既存方法と異なりますので、日照時間の影響は受けません。凍結しない限り、四季を通じて運転可能です。(従来機には日照がない場合、性能が低くなるものがあります)

エネルギー源は電気のみ

電力のみで稼働

従来の蒸留法では大量の化石燃料が必要でした。超音波霧化分離装置は、蒸留装置を使用した場合に比べ、使用エネルギーを約3~7割、CO2排出量を約4~8割削減できるケースが多いです。
従来の蒸留装置や蒸発缶は、装置の操作用電源に加え、ボイラーの取得やその燃料が必要でしたが、霧化分離装置は100~200V電源のみで稼働しますので、オペレーションを簡便化できます。

環境にやさしい技術

省エネルギー

省エネルギーで液体の濃縮・分離・精製・リサイクルが可能です。超音波霧化分離はCO2や廃棄物の削減にもつながる技術です。
蒸留法と比較した場合、蒸留が液体(溶液)を加熱して気化させるエネルギーが必要なのに対して、超音波霧化分離は液体を同じ液体である霧(液滴)に変化させるだけであり、そもそも必要なエネルギー量が圧倒的に少なく済みます。

低温運転なので安全

手で触れても熱くない

装置表面は手で触れることができる温度なので安全です。病院など高温稼働が好ましくない場所にも設置することができます。

設備の運用がラク

並列運用の霧化槽ユニット

ユニットを並列運用させる場合、運転しながらの部品交換が可能であり、メンテナンスが容易です。
また、電気で稼働するため、オンラインで装置の監視が出来、稼働状況やエネルギー使用量の把握がスムーズです。

稼働開始が早い

スイッチONですぐ稼働

スイッチONで、瞬時に霧化が始まります。スタートアップ時間が短く、動かしたい時だけ稼働させることができます。
※従来の蒸留法における蒸留塔では、焚きっぱなしが常識でした。

導入後のアップグレードが容易

廃水処理用の大規模装置の例

霧化槽がモジュール構造なので、モジュールの追加により導入後の生産能力アップが容易です。
試験運用の小型サイズから、中規模、大規模まで対応可能です。

製品情報

製品名 温泉水濃縮用 霧化分離装置
外観 温泉水濃縮装置温泉水濃縮装置 前面
仕様(例)
脱水能力 ~3,240リットル/月
サイズ 高さ 1750mm × 幅 1000mm × 奥行 750mm
重量 約100kg
電源 単相200V、50-60Hz
消費電力 3kw
電気代 約700円/日
材質 SUS304
濃縮倍率 最大100倍
耐用年数 10年(消耗品あり)
基本構成
  • 超音波霧化槽
  • サイクロン(気液分離用)
  • 冷却回収用熱交換器
  • 原料タンク
  • 送液ポンプ
  • ブロア
  • ラック
  • 操作盤(電源含む)
オプション
  • 振動子:1.6 or 2.4MHz
  • 霧化増幅ノズル
  • 恒温槽
  • 流量計
  • 実験用PSA
  • ガス加熱管
  • 圧力計
  • PSA回収装置
  • 冷却水循環装置

プレス記事

日本経済新聞(2012年11月20日)四国版に霧化分離技術を利用した温泉水濃縮装置が紹介されました。
» 「ナノミスト、超音波で温泉水濃縮 旅館向け装置販売」 (2012/11/20 日本経済新聞 電子版)

お問合せ

導入のご検討、製品に関するお問い合わせはお問合せフォーム、またはお電話(088-684-3399)にてどうぞ。

お問合せ

何でもお気軽にご相談下さい。
オペレーション費用については、
1)一日あたりの処理量、2)稼働時間、3)初期濃度、4)最終濃度
があれば概算の算出は可能です。

    会社名/団体名

    部署名

    お名前

    メールアドレス

    お電話番号

    いずれかをお選び下さい。

    ご不明な点は、お気軽にお問い合わせ下さい。